視力検査の「C」の正体
誰もが一度は目にしたことのある視力検査の時に見るアルファベットの「C」のようなあのマーク。
切れ目がどっちと答えて視力を計るあのマーク。
実は「ランドルト環」という名前で、細かな決まり事もあるのです。
メガネやコンタクトをご利用の方はご存知と思いますが、いわゆる視力と度数は違った観点から出される数値で数字もまったく違います。
メガネのやコンタクトを作る時に必要な数値が度数で、その方の持っている目の要素を数値化したものです。足りない分をレンズで補い、見えるようにできるレンズの作成時に大切な数値です。
一方、視力は見え方の度合いを数値化したもので、どのくらい見えているかを判断します。
このどのくらい見えているかを判断する基準が「ランドルト環」です。
ランドルト環は直径7.5mm、太さ1.5mmの円の一部が1.5mm幅で切れている環で、このランドルト環を5m離れたところから見て正確に切れている方向を認識できる能力を視力1.0としています。
視力が1.0あれば、日常生活で不便なく過ごせます。
この時期は健康診断を受診される方も多いと思います。視力検査で1.0未満だった方は度数の低下の可能性があります。この機会にメガネの新調をご検討されてみてはいかがでしょうか。
詳しくは店頭でスタッフがご案内しますので、お気軽にご相談ください。
Comments